「SPY×FAMILY」を一度も見たことないけど劇場版を観ても内容が分かるかな?
「SPY×FAMILY」のTVアニメを全部見てないけど楽しめるのかな?
お悩みに関して先に結論から言いますと、始めて観る方でも、TVアニメを全部見てない方でも、誰でも楽しめる内容のオリジナルストーリーになっています。
ここから先は一部ネタバレを含みますので、記事を読む際はお気を付けください。
劇場版「SPY×FAMILY CODE: White」基本情報
© 2023「劇場版 SPY×FAMILY」製作委員会 © 遠藤達哉/集英社
タイトル | 劇場版「SPY×FAMILY CODE: White」 |
監督 | 片桐崇 |
脚本 | 大河内一楼 |
原作・キャラデザ | 遠藤達哉 |
制作 | WIT STUDIO Clover Works |
公開日 | 2023年12月22日 |
この映画では、アーニャの可愛さが爆発しているほかに、笑いあり、迫力のあるアクションシーンがありと、とても見ごたえのある映画となっています。
これは是非とも映画館の巨大スクリーンで楽しんでもらいたいです。
劇場版「SPY×FAMILY CODE: White」あらすじ
世界各国が水面下で熾烈な情報戦を繰り広げていた時代。
西国ウェスタリスの情報局対東課〈WISE〉の敏腕諜報員エージェントの〈黄昏〉ことロイド・フォージャーがいつものように任務に当たっていたところ、進行中のオペレーション〈梟〉の担当を変更する、という指令が。
しかし新たな担当に選ばれたのは、無能な男だった――。
その頃イーデン校では、優勝者に〈星〉が授与されると噂の調理実習が実施されることに。
少しでもオペレーション〈梟〉の進展を示し〈WISE〉へ任務継続を交渉する為、ひいては世界平和を守る為、ロイドは審査員長を務める校長の好物である“フリジス地方”の伝統菓子≪メレメレ≫を作ることをアーニャに提案。
本場の味を確かめるため、フォージャー家は家族旅行でフリジスへ向かうことに。
その一方でヨルは、出発前にロイドと謎の女のやりとりの一部始終を目撃してしまい、仮初めの関係に一抹の不安を覚えながらの家族旅行となってしまう……。
そんな家族旅行の途中、列車内でアーニャは怪しげなトランクケースを発見。
その中にはなぜかチョコレートが……。
不思議に思っていると、トランクケースの持ち主が戻って来てしまい、驚いた拍子にアーニャは誤ってそのチョコレートを飲み込んでしまう……。
ところが、そのチョコレートには世界平和を揺るがす重大な秘密が隠されていた――!?
そしてたたみかけるように、旅先で起こるハプニングの連続!!
世界の命運は、またしてもこの仮初めの家族に託されてしまった――。
キャラクターとキャスト
キャラクター | キャスト(声優) |
ロイド・フォージャー | 江口拓也 |
アーニャ・フォージャー | 種崎敦美 |
ヨル・フォージャー | 早見沙織 |
ボンド・フォージャー | 松田健一郎 |
フランキー・フランクリン | 吉野裕行 |
フィオナ・フロスト | 佐倉綾音 |
スナイデル | 銀河万丈 |
ドミトリ | 中村倫也 |
ルカ | 賀来賢人 |
タイプF | 武内駿輔 |
主題歌
タイトル | 挿入箇所 | 歌手 |
SOUL SOUP | 主題歌 | Official髭男dism |
光の跡 | エンディング | 星野源 |
Official髭男dismは、TVアニメ「SPY×FAMILY」Season1第1クールのオープニング曲「ミックスナッツ」を歌われていました。
星野源はTVアニメ「SPY×FAMILY」Season1第1クールのエンディング曲「喜劇」を歌われていました。
どちらの曲も人気があったので、その流れで今回の劇場版「SPY×FAMILY CODE: White」の主題歌も任されたのかもしれないですね。
劇場版「SPY×FAMILY CODE: White」予告映像
もうPVを観ただけでワクワクドキドキが止まらないです!
コミカルさの他に、シリアスがあり、そのギャップでかっこよさが際立つ部分がストーリーの中に出てきているところがまた、この映画のおもしろさを増幅させているのだと思います。
劇場版「SPY×FAMILY CODE: White」感想
/
週末観客動員 No.1🎉
\
公開3日間で興行収入12億円突破💥
この冬、No.1のロケットスタートで幕開け!映画の満足度は93.6%を記録✨
『#劇場版SPY_FAMILY CODE: White』
大ヒット上映中🎬世界の命運を賭けた
偽家族の極秘任務が始まる――#SPY_FAMILY— 『SPY×FAMILY(スパイファミリー)』アニメ公式 (@spyfamily_anime) December 25, 2023
映画を観た人の感想
ここでは実際に映画を観た人の感想をいくつか紹介します。
cord: whiteめちゃくちゃ楽しませてもらいました‼
制作に携わった方々素敵な作品をありがとうございました。フォージャー家に幸あれ pic.twitter.com/Ub80br2Usd— 霜咲(しもざき) 絵垢 (@kituneB_9B) January 3, 2024
「コードホワイト観たい。」ってめずらしく
娘が映画観たいと言ったもんやから
行きましたとも
戦闘シーンよかった
フォージャー家大活躍🤩
アーニャちゃん最後まで可愛かった😊#劇場版SPY_FAMILY pic.twitter.com/GlRi0Y5SL3— バリオス3535 (@asamikokan) January 3, 2024
🎬銀幕のフォージャー家🎬
原作、アニメ版同様に
ドタバタあり💨、
笑いあり🤣、
バトルあり🗡、
涙あり😭のてんこ盛り👍ラージスクリーン
DOLBY ATMOSによる
ヨルさん最高でした〜💖💓数量限定の入場者プレゼントも
ゲット出来て良かったァァ🥰#劇場版SPY_FAMILY #劇場版スパイファミリー pic.twitter.com/ijPzyp4DvL— 継去現己 (@tesoro_giurare3) January 3, 2024
“新年一発目の映画初め”
『劇場版・SPY×FAMILY・CODE:White』鑑賞劇場版ならではのアクション見応えあって
大興奮だった。それぞれの見せ場がしっかりあってフォージャー家大活躍で更に大好きになりました。笑って泣いて心温まる最高の映画でした。#SPY_FAMILY #劇場版SPY_FAMILY pic.twitter.com/ANreqwAYIO— 咲 (@mntgk6) January 5, 2024
実際に私が観た感想
私はTVアニメをSeason2まで見て、コミックも最新刊まで持っているほど、「SPY×FAMILY」が好きです。
ものすごい人気なのは知っていましたが、まさか映画化するなんて思ってもみなかったです。
映画化を知った時には、マジか?と驚きとともに嬉しさが込みあがってきました。
映画化をすると聞いたときには、てっきり原作の「豪華客船」の話が映画化するのかと思いましたが、全然違いましたね。
まさかオリジナルストーリーだとは思いませんでした。
PVを観た時からワクワクとドキドキが止まらずに、早く見たくて仕方ありませんでした。
実際に映画を観た感想は、ものすごく最高でしたね。
いつも以上にアーニャの可愛さが爆発していたのと、アーニャの顔芸にすごく笑わされました。
それ以外にもロイドとヨルさんの戦闘しているシーンは注目です。
2人のアクションシーンはクオリティが高く、とても見ごたえのあるアクションに仕上がっており、観ていて手に汗握る展開でした。
特にロイドの飛行機での戦闘シーンはやばかったです。
町に飾ってあった古い飛行機で、敵の迎撃をよけながら、アーニャのいる飛行船にたどり着いたのは、さすがロイドとしか言いようがないですね。
あんなガトリングガンで撃たれたら、自分ならすぐに撃墜されています。
ヨルさんは、終盤のタイプFとの戦闘シーンが大迫力で一番の見どころのあるシーンだとおもいます。
イケメンのサイボーグ「タイプF」は体の大半が金属でできており、両腕は銃火器になっていました。
一方、ヨルさんは自分の暗殺武器を所持しておらず、兵士が所持していた2本の剣を代用として使っていました。
しかも、使い慣れない武器の他に、相手は頑丈で刃が通らず、両腕の銃火器のせいで、簡単に近づくこともできない絶体絶命の状態。
そんな中でも、アーニャを迎えに行くため、諦めずに戦うヨルさんがすごくかっこよかったです。
その他にも、ロイドが絡むと暴走するフィオナや雑に扱われるフランキーなどもいい味を出していましたね。
でも一番笑ったのは、アーニャとうんこの神様の掛け合いが一番面白かったです。
あれは観ていて思わず笑ってしまいました。
終始こんな感じで、笑いあり、ドキドキハラハラと「SPY×FAMILY」らしくとても楽しむことができました。
今回は早めに映画を観に行けたので、入場特典の「プレミアム小冊子」をゲットすることができました。
「プレミアム小冊子」には、遠藤達哉先生による描き下ろし漫画&取り下ろしコメント、キャスト&スタッフ陣によるインタビュー、さらには貴重な各種設定資料などなど…
ここでしか読めない極秘情報が満載でした‼
TVアニメ「SPY×FAMILY」が観られる配信サービス
© 2023「劇場版 SPY×FAMILY」製作委員会 © 遠藤達哉/集英社
TVアニメ「SPY×FAMILY」の第1期、第2期はすでにテレビ放送が終了しています。
そのため、TVアニメ「SPY×FAMILY」を観るには、再放送を待つか、動画配信サービスを利用するしか方法はありません。
TVアニメ「SPY×FAMILY」はとても人気があるので、多くの動画配信サービスで見ることができます。
しかし、その中でも特に私が特におすすめしているのが、コスパ最強の「Amazonプライム・ビデオ」と「DMM TV
」です。
なぜなら、どちらも「30日間の無料体験」があり、お試し期間中は「SPY×FAMILY」以外のアニメ・映画・ドラマなど、多くの作品を無料で見ることができます。
30日間の無料体験があれば、急いで見なくてもゆっくりと楽しむことができますね。
しかも便利なダウンロード機能もついていますので、動画をダウンロードすれば、外出先でもお持ちのスマホやタブレットで動画を楽しむことができます。
無料体験中に解約をすれば料金が一切かからずに「SPY×FAMILY」を楽しめます。
どちらの動画配信サービスも解約は簡単にできるため、面倒な手続きなどは一切ないのも好感が持てるポイントです。
学生の方だったら「Amazonプライム・ビデオ」がおすすめです。
学生以外の方は、「Amazonプライム・ビデオ」と「DMM TV」の好きな方を選べばいいと思います。
アニメをたくさん見たいのであれば、「DMM TV」をおすすめします。
「SPY×FAMILY」関連グッズの紹介!
© 2023「劇場版 SPY×FAMILY」製作委員会 © 遠藤達哉/集英社
ここでは「SPY×FAMILY」の関連グッズについて紹介します。
現在(2024年1月8日時点)発売しているコミックは既刊12巻となっています。
TVアニメ「SPY×FAMILY」Season2は原作コミック9巻の59話までの内容が映像化されました。
そのため、次のSeason3をやるには原作のストックが必要になるので、すぐにアニメ化されることはないと思われます。
続きを早く見たいのであれば、コミックを買うことをおすすめします。
私もコミックを買っており、何回も読み直したりしますので、買っておいて損はないと思います。
次に紹介するのは最近発売した「SPY×FAMILY」のゲームで、SPY×FAMILY OPERATION DIARY(スパイファミリー オペレーションダイアリー)を紹介します。
基本プレイ人数は1人ですが、一部ミニゲームのみ、2人プレイが可能です。
ジャンルはわくわくおでかけアドベンチャーです。
対応ハードは、(ニンテンドースイッチ / PS4 / PS5)なります。
内容としては、学校の課題である絵日記を完成させるために、学校での出来事、休日は家族で出かけたり、個性豊かな登場人物たちも登場したりして、思い出を作りながら絵日記の完成を目指すゲームとなります。
アーニャのコスチュームも変更できますので、今まで見たこのないかわいいアーニャの姿を見ることができます。
世界の危機を家族の絆で救う!
©遠藤達哉/集英社・SPY×FAMILY製作委員会
「SPY×FAMILY」はアニメ化発表前から人気を博しおり、2023年10月時点でシリーズ累計発行部数が3100万部を超える大ヒット作品です。
子供たちだけではなく大人にも人気があるため、幅広い年代の方たちから愛されている作品だと思います。
映画を作る上で、子供たちも楽しみつつ、大人たちも楽しめるように作品を作るのは、大変だったのではないかと思います。
「SPY×FAMILY」に登場する人物たちの関係性は、複雑になっていないので、初めて見られる方でも十分に楽しんでいただけます。
また、今回の映画は、オリジナルストーリーになっていますので、前知識がなくてもとても分かりやすい内容になっていました。
今回の映画をきっかけに、さらに「SPY×FAMILY」に興味を持ってくれる人が増えて、もっと人気になるといいなと思っています。