ネタバレあり感想 映画「かがみの孤城」 大人も観るべき作品です。

  • 2023年1月4日
  • 2023年9月16日
  • アニメ
  • 168View
  • 0件

今回は12月23日に公開を開始した映画「かがみの孤城」を観てきました。

本作は2018年に本屋大賞を史上最多得票数で受賞、「ダ・ヴィンチBOOK OF THE YEAR2021」(文庫部門)など9冠に輝く辻村深月のベストセラー小説「かがみの孤城」を映画化したものです。

私は原作を未読なのですが、映画を観終わった後は、とても感動して温かい気持ちになり、もっとこの作品に浸っていたい、もっと深く知りたいという気持ちにさせてくれる作品でした。

アオギリ
心温まる感動ファンタジーミステリーの作品でしたので、原作を読んでみたくなりました。

この作品はリアルな学生の悩みを題材にしているため、学生たちにとっては、とても共感ができる部分が多くあると思います。

しかし、学生たちだけではなく、大人や子供を持つ親御さんにも、是非見ていただき、子供たちが何を思い、何に悩んでいるのかを、この作品を通して感じていただければと思います。

この記事では、映画「かがみの孤城」を観た方の感想や評判が気になる方も多いと思うので、直接的なあらすじやキャスト情報、感想や評判を紹介していきます。

ネタバレありの感想を書いていますので、記事を読む際はお気を付けください。

映画「かがみの孤城」基本情報

(C)2022「かがみの孤城」製作委員会

タイトルかがみの孤城
監督原恵一
脚本丸尾みほ
原作者辻村深月
音楽優里
公開日12月23日

 

映画「かがみの孤城」あらすじ

学校での居場所をなくし部屋に閉じこもっていた中学生・こころ。

ある日突然部屋の鏡が光り出し、

吸い込まれるように中に入ると、そこにはおとぎ話に出てくるようなお城と見ず知らずの中学生6人が。

さらに「オオカミさま」と呼ばれる狼のお面をかぶった女の子が現れ、

「城に隠された鍵を見つければ、どんな願いでも叶えてやろう」と告げる。

期限は約1年間。

戸惑いつつも鍵を探しながら共に過ごすうち、7人には一つの共通点があることがわかる。

互いの抱える事情が少しずつ明らかになり、次第に心を通わせていくこころたち。

そしてお城が7人にとって特別な居場所に変わり始めた頃、ある出来事が彼らを襲う――――

果たして鍵は見つかるのか?なぜこの7人が集められたのか?

それぞれが胸に秘めた〈人に言えない願い〉とは?

 

キャラクターとキャスト

キャラクターキャスト
こころ當真あみ
リオン北村匠海
スバル板垣李光人
マサムネ高山みなみ
アキ吉柳咲良
フウカ横溝菜帆
ウレシノ梶裕貴
オオカミさま芦田愛菜
こころの母麻生久美子
喜多嶋先生宮崎あおい

オオカミさまは少し乱暴な言葉を使うので、声優として芦田愛菜ちゃんが演じているとは分かりませんでした。

芦田愛菜ちゃんはこういう役もできるんだなと正直驚きました。

マサムネくんはメガネをかけているゲーマー少年で、声優が高山みなみさんになっています。

マサムネ君のキャラを見て、声を聴いたときに、某有名な推理アニメの少年を思い出しました。

また、マサムネ君のしゃべり方がぶっきらぼうなので、余計に某アニメの少年にしか見えませんでした。

そのうち、作中で「バーロー!」とか言うのではないのかと、楽しみにドキドキしていたのですが、さすがに言いませんでしたね。

でも、「真実はいつもひとつ!」と言い放っていて、それを聞いたときについ笑ってしまいました。

 

主題歌

タイトル挿入箇所歌手
メリーゴーランドエンディングテーマ優里

代表曲『ドライフラワー』がソロアーティスト初のストリーミング累計7億再生を突破し、2021年年間の総合ソング・チャート【Billboard JAPAN HOT 100】で総合首位を獲得、さらに『ベテルギウス』がストリーミング累計3億回再生を突破、2億回再生突破が2曲、1億回再生突破が2曲など6曲が1億回再生を突破するなど各曲がバイラル大ヒット。

今もっとも人気と勢いがあるシンガーソングライターで、今回の「メリーゴーランド」は「かがみの孤城」にすごくマッチしていて、歌の途中に入っているかがみの割れる音も再現されていて、曲を聞いていると映画の場面が浮かび上がってきます。

そして、歌詞がすごく良くて、心に響きました。

映画「かがみの孤城」予告映像

誰にも言えない、どうしても叶えたい願いがひとつだけある。

居場所を求めながらも気持ちをうまく言葉にできない。

そんな思春期の揺れる心を描く原作を、これ以上ないスタッフを集めてアニメ化。

多くの謎をはらんだミステリアスな物語の先に待つ、圧倒的なまでの驚きと感動。

映画を観終えたとき、本作はあなたにとっても「大切な物語」となっているだろう。

 

映画「かがみの孤城」ネタバレあり感想

 

映画を観た人の感想

 

 

 

 

「すごく感動した」「泣けた」などといった感想が多くありました。

『かがみの孤城』は、いじめや不登校がテーマになっていますが、誰しもが学生時代を経験したからこそ、共感できる部分が少なからずあると思います。

いじめと不登校がテーマになっているけど、ファンタジーミステリーの要素も入っているので、謎解きや伏線などを楽しみながら観られるので、観ていて気持ちが重たくなりすぎることはありません。

ぜひ10代の子供たちや子供を持つ親御さんに、観ていほしい作品です。

 

実際に私が観た感想

今回、映画「かがみの孤城」を見るにあたって、何の前知識を持たずに見に行きました。

他の映画の予告で観たときに、アニメだし、楽しそうだし、観に行きたいなぐらいの気持ちでした。

しかし、映画「かがみの孤城」を観に行って正解でした。

いじめや不登校がテーマになっていますが、ファンタジーミステリーの要素も多いいので、重くなり過ぎずに、謎解きや伏線を楽しみながら観ることができました。

映画を観を観終わった後に、映画の余韻に浸りつつ、あのキャラはあそこで出てきていた?あのキャラはもしかして?など、いろいろと伏線が張られていたんだなと思い、もう一度別目線で映画を観てみたくなりました。

この作品は、10代の子供たち、子供にかかわっているすべての人に観てもらいたいほど、すばらしい作品でした。

 

主人公のこころは、学校でいじめに合っていて、そのことが原因で不登校になっていました。

こころが今日も欠席したいと母親に言うと、母親が「今日も行かないのね?」と口調を強めて言います。

その後、こころは心のなかで、「行かないんじゃなくて、行けないんだよ」と言っていました。

それを聞いたときに、私は「はっ!」と気が付かされ、行きたくないのではなくて、「行けない」何かしらの理由があるんだと思い知らされました。

不登校や引きこもりの人は、学校に行きたくない理由があるんだろうなと思っていましたが、まさか「行けない」理由があるとまでは考えていなかったので、こころの言葉を聞いて、私は思いを改めることができました。

その後物語が進み、こころは母親に自分がいじめられて学校にいけないことを話して、母親に現状を理解してもらえます。

そして、母親と施設の喜多嶋先生で話し合った結果、無理してまで学校に行く必要はなく、定時制や通信制などの他の方法もあるから、こころに合ったものを選べばいいんだよと提案して、寄り添ってくれていました。

観ていて私もその通りだと思いました。

なにも無理して学校に通うことはなく、それぞれの人に合った方法を選択することが大切だと思います。

無理して学校に行って、本人が壊れてしまったら、あとに本人も辛いでしょうし、親御さんも辛いと思いますので、そんなことになるなら、無理してまで学校に行かなくてもいいと思います。

現実に悩みを抱えている子供たちはたくさんいると思います。

そんな子供たちに、大人として自分たちの考えや思いを押し付けるのではなく、子供たちと話し合い、理解を示してあげることが大切になってくるのだと私は思います。

 

映画を観ていて、喜多嶋先生がアキに似ているけど、名前違うし、鏡の中ではアキは中学生だし、何か関係があるのかなと思って観ていたら、鏡の中でアキがこれ好きなんだと進めてきた「ストロベリーティー」を現実の世界でも、喜多嶋先生がこころに「ストロベリーティー」を進めてきていたのを観て、喜多嶋先生はアキが大人になった姿なんだと予測をしていて、鏡の中で会うみんなは時間軸が違うんだろうなと思ってい観ていたら、やっぱりその通りでした。

途中で喜多嶋先生の「ストロベリーティー」の場面がなかったら、世界線が違うのかなとも考えていました。

でも、まさかそれぞれのキャラの年代があんなに離れているとは思いませんでした!

一応、キャラクターの名前と時代を一覧にします。

名前・フルネーム時代
スバル(長久昴)1985年
アキ(井上晶子)1992年
こころ(安西こころ)
リオン(水守理音)
2006年
マサムネ(正宗青澄)2013年
フウカ(長谷川風歌)2020年
ウレシノ(嬉野遥)2027年

これを見たときスバルとウレシノの間が42年もあいていることに驚きました。

同じ中学生でもこれだけ時代に差があると、所々で会話がかみ合わないような気がするのですが、そこはなんとかなるもんですかね?

観ながら謎を解いているような感じで、とても楽しかったです。

 

(C)2022「かがみの孤城」製作委員会

映画「かがみの孤城」では、入場特典があり、入場特典は「観たかった〈その後〉の風景」が描かれたポストカードが数量限定の入場者プレゼントとして配布されました。

小説や映画では描かれない、登場人物たちの〈その後〉のワンシーンが描き出されており、原作ファンならずとも絶対に見逃せない内容となっています。

描かれるシーンは全部で6シーンで、2枚セット✕3種類がランダムで配布されます。
6枚それぞれが“エモすぎる”内容となっており、映画鑑賞後に見ると「かがみの孤城」の世界をより深く楽しめ、再び涙してしまうこと間違いなしです。

アオギリ
私はなんとか3種類をコンプすることができました。

これは絶対に映画を観た後に見たほうがいいです。

気になっていた、登場人物たちの〈その後〉のワンシーンが描かれているので、多分登場人物たちは、こんな感じになったんだろうなと、考えているとさらに自分の中で想像が膨らんでいきます。

 

子供だけではなく、大人にこそ観てもらいたい!

(C)2022「かがみの孤城」製作委員会

映画の見た目は、子供向けのアニメ映画に見えますが、実際はそんなことはなく、大人でも十分に楽しめる映画となっています。

学生たちだけではなく、大人や子供を持つ親御さんにも、是非見ていただき、子供たちが何を思い、何に悩んでいるのかを、この作品を通して感じていただければと思います。

大人として自分たちの考えや思いを押し付けるのではなく、子供と話し合い、理解を示してあげることが大切になってくるのだと私は思います。

悩みを抱えていると視野が狭くなり、周りが見えなってしまいます。

そうすると、狭い場所しか見ていないので、いっこうに解決策が見つからないまま、辛い思いをしてしまいます。

悩んでいる時こそ、いったん悩みから離れて、周りを見渡してほしい。

視野を広げて、他のことに触れることで、解決策が見つかるかもしれません。

この映画は、無理して耐えないで逃げたい時は逃げていいと思えるような物語になっている。

今、悩んでいる人、辛い思いをしている人に、ぜひ観てもらいたい作品です。

 

映画「かがみの孤城」の原作が気になり、読んでみたい人はこちらから購入できます。